こんにちは。もやし丸です。
今回は退職金に掛かる税金の種類と税金額をシミュレーションした結果を紹介いたします。
退職金の種類
まずは、どのようなお金が退職金として扱われるのか解説していきます。
基本的に退職時に一時金として受け取れるお金は全て退職金として扱われます。
主に以下の内容になります。
・退職時に会社から支払われる退職手当
・一時金として受け取る確定拠出年金(iDecoや企業型DC)
・一時金として受け取る企業型年金(企業型DB)
昨今iDeco加入者が増えてきていることもあり、退職金として扱われるお金が増えてきていると思います。
退職金に掛かる税金の種類
退職金には「所得税」「住民税」の2種類の税金がかかります。
それぞれの税額は課税所得金額に対して特定の計算式によって算出されます。
しかし、退職金には強力な税額控除があるので、多くの人は課税無しで全額手取りとすることができます。
次に税額控除について説明していきます。
税額控除の計算方法
税額控除は勤続年数に応じて増えていきます。
また、計算方法は勤続年数20年以下と20年を超える場合で異なります。
①勤続年数が20年以下の場合
控除額 = 勤続年数 × 40万円
例)勤続年数が20年の場合は20 × 40万円 = 控除額:800万円になります。
②勤続年数が20年を超える場合
控除額 = 800万円 + (勤続年数 – 20) ×70万
例1) 勤続年数が35年の場合は 800万円 + (35 – 20) × 70万 = 1,850万円
例2) 勤続年数が40年の場合は 800万円 + (40 – 20) × 70万 = 2,200万円
勤続年数が20年であれば退職金800万円まで、35年であれば退職金1,850万円までであれば税金は掛からない計算になります。
税金の計算方法
所得税、住民税は課税所得を元に算出されます。
また、課税所得は退職金やiDecoなど、一時金として受け取るお金の合計から、
前述した税額控除額を引いた額になります。
①所得税の計算方法
所得税は課税所得の額が多いほど税率が高くなる累進課税方式となります。
計算の早見表は以下の通りです。
課税所得 | 税率 | 控除額 |
1,000円〜195万円 | 5% | 0円 |
195万円超〜330万円 | 10% | 9万7,500円 |
330万円超〜695万円 | 20% | 42万7,500円 |
695万円超〜900万円 | 23% | 63万6,000円 |
900万円超〜1,800万円 | 33% | 153万6,000円 |
1,800万円超〜4,000万円 | 40% | 279万6,000円 |
4,000万円超〜 | 45% | 479万6,000円 |
②住民税計算方法
住民税の計算は、税額控除後の額 × 10%になります。
掛かる税金額・手取りシミュレーション
勤続年数30年の設定で退職金別に掛かる税金、手取りをシミュレーションしました。
税額控除額 = (20年 × 40万円) + (30年-20年) × 70万円 = 1,500万円
退職金 | 税額控除額 | 課税所得 | 所得税 | 住民税 | 税金合計 | 手取り |
¥2,000,000 | ¥15,000,000 | ¥0 | – | – | – | ¥2,000,000 |
¥5,000,000 | ¥15,000,000 | ¥0 | – | – | – | ¥5,000,000 |
¥8,000,000 | ¥15,000,000 | ¥0 | – | – | – | ¥8,000,000 |
¥10,000,000 | ¥15,000,000 | ¥0 | – | – | – | ¥10,000,000 |
¥13,000,000 | ¥15,000,000 | ¥0 | – | – | – | ¥13,000,000 |
¥15,000,000 | ¥15,000,000 | ¥0 | – | – | – | ¥15,000,000 |
¥20,000,000 | ¥15,000,000 | ¥5,000,000 | ¥572,500 | ¥500,000 | ¥1,072,500 | ¥18,927,500 |
¥25,000,000 | ¥15,000,000 | ¥10,000,000 | ¥1,764,000 | ¥1,000,000 | ¥2,764,000 | ¥22,236,000 |
¥30,000,000 | ¥15,000,000 | ¥15,000,000 | ¥3,414,000 | ¥1,500,000 | ¥4,914,000 | ¥25,086,000 |
¥35,000,000 | ¥15,000,000 | ¥20,000,000 | ¥5,204,000 | ¥2,000,000 | ¥7,204,000 | ¥27,796,000 |
¥40,000,000 | ¥15,000,000 | ¥25,000,000 | ¥7,204,000 | ¥2,500,000 | ¥9,704,000 | ¥30,296,000 |
¥45,000,000 | ¥15,000,000 | ¥30,000,000 | ¥9,204,000 | ¥3,000,000 | ¥12,204,000 | ¥32,796,000 |
¥50,000,000 | ¥15,000,000 | ¥35,000,000 | ¥11,204,000 | ¥3,500,000 | ¥14,704,000 | ¥35,296,000 |
¥55,000,000 | ¥15,000,000 | ¥40,000,000 | ¥13,204,000 | ¥4,000,000 | ¥17,204,000 | ¥37,796,000 |
シミュレーションの結果、勤続30年の場合は退職金が1,500万円までであれば税金がかからないことが分かりました。
しかし、退職金2,000万円を超えると税金が掛かるようになり、4,000万円を超えると税金も1,000万円近く掛かることも分かりました。
まとめ
今回は退職金に掛かる税金と手取り額についてシミュレーションしてみました。
退職金には強力な税額控除があるため、多くの人はあまり税金が掛かりません。
しかし、昨今ではiDecoの加入者が増えており、会社からの退職金に加え1,000万円以上iDecoの収入がある人も増えてきていると思います。
このシミュレーション結果を今後のライフプラン作成の参考にして頂けると幸いです。
コメント